火曜日

3種権利物

 

2004年の規則改定により、パチンコの

区分わけがなくなった。

それまでは、第1種から第4種まであり、


1種はデジパチフィーバー機。

アタッカー内のVゾーンに入らなければパンク。


2種は羽根物。

こちらもVゾーン通過で継続し、


3種は権利物。

2回権利、3回権利と出玉の多さが魅力だった。


4種は一般電役。

複数の役物や電チューアタッカーがあり、

スピード感があった。

 

3種権利物タイプなどは、釘の調整もまだ

行政からの監視の目もゆるく、ヘソ下の賞球口の

2本並行釘を斜めに下げて、入らないように誘導し、

ベースを極端に下げていた。

 

3回権利物ではニューギンが強く、ミルキーバーや

カーニバル、キューティーバニーなどが人気で、

売り上げも群を抜いていた。

 

玉箱も大量出玉に合わせて、フィーバー機の

.000個箱では間に合わず、4.000個箱が

主流になり、ホール係を泣かせた。

.000個箱に出玉をいっぱい積め、

3~4個抱えて走り回ったものだ。

腰の負担を訴える係員も多く、小型の台車が

使われ出した。

 

ホールの通路は出玉で大量に箱積みされ、

勝ち客の優越感を満たした。

シマの中を歩くのも大変だった。

パチンコ店は客であふれていた。

 

1990年代はバブル崩壊、95年は阪神淡路大震災、

オウム真理教のサリン事件、世の中は混沌とし、

この世代は「就職氷河期」といわれ、「失われた10年」が、

今や「失われた30年」に。


それでも、パチンコ業界は、したたかに業績を上げていた。

それだけ人心が痛み、苦しんだ、多くの人たちの逃げ場所

だったかもしれない。




写真素材 pro.foto

0 件のコメント:

コメントを投稿

人気の投稿