木曜日

記憶


北海道で2年間過ごしたことがある。

札幌から近く、江別市というところだ。

 

昭和56年頃で、市営地下鉄の東西線の

延伸工事をしていた。現在の東豊線はなく

南北線、東西線の2線だった。

 

当時は、現在よりも温暖化の影響は出ておらず、

夏の海水浴期間は2週間もなく、夏場でも暖房器具は

片づけずに冬に備えていた。夏場でも涼しかった。

 

「すすきの」は昔も今も賑やかな繁華街で、

いろいろな業種が雑多に詰め込まれていた。

 

初秋の羊蹄山へキャンプに行き、夏用のテント、

寝袋だったので、朝は霜が付くような寒さで

凍えてしまった。

 

札幌から小樽までの40キロを歩き、

車の排気ガスで真っ黒に。

 

初めての冬の北海道では、朝、玄関扉が降雪で

開かず、窓から出入りした。

 

スキー場はパウダースノーで、サラサラで転倒しても

濡れないので地元の子はジーンズで滑っていた。

 

20代の記憶はますます断片的になる。


当時は今のように携帯やスマホもなく、

フィルム写真を撮る習慣もなかった。

 

心地よいものも、不快なものも、一緒くたになって

当時の「記録」は、頭の中の淡い「記憶」だけだ。

 

平成以降、令和の子供たちは、生活の中に

「写真」「動画」が入り込み、

彼らが老人になっても、「記憶」は鮮明な

「写真」「動画」と共に残されるのだろう。


過ぎ去ったものや、忘れられたものへの

甘い記憶や恋慕などのあやふやな記憶はなく、

時々の写真、動画を見直すことで、客観的に過去を

振り返るのは、どんな気持ちになるのだろうか。




写真素材 pro.foto

0 件のコメント:

コメントを投稿

人気の投稿