木曜日

空手


14、5歳の頃、「空手バカ一代」という

漫画本の影響で、近所の町道場へ空手を習いに

行っていた。剛柔流という流派だった。

月謝は1500円だったか。

どうも、私は子供の頃からすぐ漫画本の影響を

受けるようだ。

 

詳細な場所は忘れたが、近所の寺の中の一角で、

屋根もあり、下は土間だったが、十分なスペースがあった。

 

師範は○○兄弟と地元では悪名だった

30才前後の兄、弟だった。(後で判った)

 

当時、フルコンタクトの「極真空手」の大会の様子が

映画で話題にもなり、その大会に、その兄弟も登場していた。

 

ここの道場も、顔面への拳突きはNGだが、

それ以外は「極真」と同じ形式で打撃OKだった。

 

この二人が一緒に練習に参加していると、大変だった。

 

兄の師範代は100キロ近くの体躯で、突き押しで攻め、

弟の副師範代は中肉中背だが、俊敏で廻し蹴りが得意だった。

 

兄のほうは、よく赤ら顔であきらかに飲酒をしていた。

弟のほうは、乱暴者で、まだ素人同然の練習生に

「後ろ引っかけ蹴り」で顔面を攻撃し、練習生の左目には

おおきな「痣」ができていた。

 

練習生の前で二人は、よく喧嘩をしていた。

まさしく、漫画の中に登場してくる、

悪役側の師範、副師範代だった。

「品性下劣」で「暴れん坊」、ガラの悪い町の道場主。

 

練習生は、小学生が数名おり、10代は4名、

20~30代とみられる青年も6名ほど。

 

毎回、10人前後参加していた。

喧嘩が強くなれると、みな単純に思っていた。

 

二人は、空手は強かったかもしれないが、

教育者としては最低だった。

 

よく、みんな来ていたものだ。

 

当時は保護者も誰も見学に来ないし、

子供たちも親には何も言わなかった。

 

道場へは喧嘩の仕方を習いに行っていたようなものだ。

それはそれで、存在意味はあったのかもしれない。 




写真素材 pro.foto

0 件のコメント:

コメントを投稿

人気の投稿