月曜日

閃輝暗点(せんきあんてん)


閃輝暗点は、ふとしたときに突然視野の中に

ギザギザ・キラキラとした光の波ができ、

次第に広がって暗くなり見えなくなるという現象。

長くても20分程度で消えていき、

症状が治まった後に片頭痛が起こる。

若いときほど回数が多く、年齢と共に回数が減って

いくことが多い。

ネットで検索すると上記の説明が一般的だ。

 

私は14才くらいから割と頻繁に

上記の症状が出だした。蛍光灯が切れかかったように

点滅し、視野の中央が暗くなって見えなくなることが

多かった。特に徹夜などして目が疲れているような

状態の時に出現する。テスト中にこの症状が出れば、

10分~20分くらいは集中できない。

視野の半分近くが見えなくなるので問題を読めなくなる。

 

現在の歳まで発症の回数の多少はあるが、

症状が途切れたことはない。

 

50年ちかく悩まされていることになる。

親や友人にはこのことは話したことはない。

 

若いころから何度か眼科医で診察、検査もしたが、

眼科医的な見地では問題はないと、複数の眼科医から

診断を頂いたが、そもそも「閃輝暗点」という病名も

20年前くらいまでは聞いたこともなかった。

 

10年前に心臓弁膜症の手術以降、ネットをみると

心臓疾患者にこの症状が多いようだが、

わたしも実感として、血管(毛細血管)の血流が悪いのでは

ないかと思っていたが、

脳の問題だと大学病院では診断された。

「てんかん」同様、脳波の乱れと関係があるようだ。

症状が多発するようなら薬で抑制もできると診断された。

 

大動脈弁の二尖弁同様(本来は三尖弁)、この「閃輝暗点」も

私の10代の心身の発達に影響が大きく、自分の身体に、

「違和感」を感じる「異邦感」は、隠していた「国籍」とともに、

より内向的に向いてしまい、自分をもっと世界に広げ、開放していく

ことが出来なかったと思う。




写真素材 pro.foto

0 件のコメント:

コメントを投稿

人気の投稿