月曜日

入替頻度


遊技機の入替の費用対効果がまだ大きかった時代、

2~3か月に1度で少数台数だった入替が

月1回で、ちょっとした台数になり、それから

2週に1回、毎週入替開店と、

どんどんエスカレートしていった。

さすがに警察(所轄)も毎週となると対応に追われ

看過できなくなったので、その地区の遊技組合に要望を

だしてきた。当時から、組合の「事務局長」は、

退職警官出身者(天下り)で2年ごとに交代していた。

「入替は月1回、予約者優先」と

当時の事務局長(元警察署長)から通達が。

 

この元、キッカケを作ったのは私だった。

CRが認可されだし、使えるCR機が出だしたのを

契機に新規開店するたびに店舗の売上が上昇して

いったのだから、遊技機の入替が止まらない。


当時1台20万円台の遊技機を10台導入しても200万だ。

私の担当する店舗は、時間売上200万円の売上だ。

毎週入替をするたびに売上が右肩上がりで上がっていく。

20万円の10台の新台が一日の営業で、100万円売る。

当時の新台の回収率は20%くらいだったので、

毎日20万円回収し、10日で機械代金の回収ができた。


やればやるほど店舗の売上が向上し回収金も増えていく。

私は調子に乗ってしまい、入替申請がエスカレートしていき、

所轄から目をつけられたのだ。


まず、ハンドル固定で目をつけられた。

常連客は隠しながらコインやプルタブ(缶飲料のふた)などで

固定し打っていた。指摘され、指示書処分だ。


店舗見回りで生活安全課がひと廻りすると、

18歳未満の入場、遊技もやばい。

一度目を付けられたらダメだ。

いくらでも法令違反で挙げられてしまう。

 

元警察署長の事務局長を伴って、今回の経緯、顛末を深く反省し、

今後はないようにと、反省文を書かされ、所轄の柔道場で

小一時間ほど正座させられ、以降、事なきを得た。

 

「生活安全課には逆らえない」

「交通課には徹底して抗うけどね」




写真素材 pro.foto

0 件のコメント:

コメントを投稿

人気の投稿