月曜日

オジサン(大人)


子どもの頃、近所の銭湯で水を投げて

遊んでいると、知らないオジサンから怒られた。

「他人に迷惑がかかるから、だめだよ」

 

中学生の時も同様、電車内で友人たちとふざけ

合っていると、マナーが悪いと注意された。

 

路上で喫煙していた高校時代には、

「未成年が偉そうに公然と喫煙するな」

「便所で隠れて喫いな」

 

当時は柔道をやっていたこともあり、私は体格も良く、

角刈りで、見た目の容貌も良くなかったと思うが、

作業服のオジサンに、はっきりとした口調で注意された。

 

兄が経営する喫茶店で仕事し出した20歳前後でも、

当時ヘルプに来ていたバーテンダーのオジサンから、

「君は経営者の身内だが、オーダーの注文口調や、客対応が

悪い。注意しなさい」と、お叱りを頂いたりもした。

 

昭和の時代は、オジサン(大人)に威厳が残っていたのだろう。

子どもたちも、そんなオジサン(大人)たちには一線を引き

甘んじて彼らの注意を受け入れていたように思う。

今から思うとすべて、ありがたい言葉だ。

 

ネットで調べると、

「おやじ狩り」という流行語は、1996年6月に、

千葉県船橋市で発生した少年(当時高校生)4人を含む

7人の犯人による強盗致傷事件を起点として広がった。

 

平成8年ごろからか。

子どもたちの反逆が始まった。

下手に路上で、電車内で、人に注意できない。

反論されるならまだしも、刃物を持ち歩く者には

ものは言えない。

 

オジサンたちが子供たちにビビってしまった。

中高校生は、体格は大人と変わらない。

刺し違える覚悟がないと、注意できない時代に

なってしまった。

 

総理大臣が国会で公然と嘘をつき、事実を改ざんし、

物事を平然と胡麻化していく。この事実は重い。

全てが繋がっていくのだ。

「おかしいこと」は「おかしい」と云えない時代に

なってしまった。

 

世の中を渡るには「覚悟」が必要だ。

それだけは年を経ても忘れずに生きていこうと思う。 




写真素材 pro.foto

0 件のコメント:

コメントを投稿

人気の投稿