月曜日

反骨


いままで経験してきた店舗での一番の売上は、パチンコ台数300台、

スロット台数40台、合計340台の店舗で、日売上の最高は正月に

3600万円を売っていた。

 

その月の平均売上は、2400万円で、その月は7億4千4百万の

売上があり、粗利(回収金)は1億円ほど。回収率は13%くらい。

遊技客の感覚では1万円使って、8700円が戻ったことになり、

広く浅くの薄利多売になるだろう。

 

最盛期によく30兆円産業とか言われたが、パチンコの売上は

お客さんに玉やコインを貸し出した金額なので、実利は粗利益(回収金)

から諸経費を差し引かれた金額だ。

当たり前だが、客が多く売上が多ければ、大変儲かる

 

個人商店で月間7億円の売上げなんて、笑いが止まらないよね。

従業員は毎日忙しく、休日も給与も少なく、泣いていたけど。

 

1店舗当たりの台数制限が外れて、1000台超の郊外店も出来た

ころなら、それなりの客入り稼働で、台売上が5万円も売れば、

日売上5000万円、月間15億円。

 

まあ、それくらいの店舗になると、土地建物、設備一式、

初期投資は、かなりの額になるが、業界的には、郊外店で5~8年

ほどの回収を目安にしていたので、他業種の感覚では驚きだろう。

 

開業は、許認可営業(公安委員会の許可)が前提なのだから、

まさに砂上の楼閣。許認可が取り消されれば、終了。

なので、上場はない。

経営者はまさに儲け時に、抜きまくる必要があるわけだ。

 

コロナ禍以降の、現在の店舗の状態は、一部の大手企業では

先に述べた客入り、売上の店舗もあるだろうが、ここ数年で6割

以上の店舗が廃業に追い込まれているように、多くのホールは

水面に口を開けて、溺れぬよう、パクパクだろう。

 

今も責任者として現役の一線でいたなら、薄れゆく頭髪もすでに

なくなって、心労で、完治した心臓病も再発していたかもしれない。

辞めて、命拾いした。

 

しかし、こんな巨大産業も「お上」のさじ加減で衰退していく

のだから、全盛期に、パチンコ経営者たちは、もっとロビー活動に

精を出していれば、状況は違っていたかもしれない。

 

日本社会での「差別と貧困」の反骨心を糧に生きてきた

在日一世、二世には、さらに政財界へ深化して溶け込むことが

厳しかったのだろう。




写真素材 pro.foto

0 件のコメント:

コメントを投稿

人気の投稿