木曜日

ええかっこしい


年末年始に娘婿の両親がホーチミンから初孫の顔を

見に来たばかりだが、4月ももう桜が散り始めた今頃、

今度は娘婿の父の弟夫婦が来日した。

 

息子が昨年から大阪の日本語学校で勉強していることも

あり、甥っ子の子供の顔を見に来るのもあるようだ。

 

ホーチミンでの娘夫婦の結婚式の際、1週間の在越期間

では私もいろいろとお世話になった。

 

夫妻で貿易関係の会社を経営していて、隣国のカンボジア

へは、よく行き来をしているようだ。二人とも英語が堪能だ。

 

車で娘夫婦と同行したが、花見は葉桜を残すのみとなり、

彦根城、ラコリーナ近江八幡の案内だけだったのが残念だ。

 

その後、京都、大阪、神戸と留学中の息子ともども関西の

有名どころを漫遊する様子をFBなどで発信していたので

一安心だが、いざ観光名所の案内となるとなかなか難しいね。

親戚にいい顔を出来ない自分に気が滅入ってしまった。

「ええかっこしい」なのだ。

 

長く続いた前職を辞めてから、60過ぎのパートタイマーでは、

収入の減少で、食べることには困らないが、生きていく上で、

趣味や、交際、嗜好品の購入など、我慢ばかりになってしまう。

 

高齢になっても、明るく安心な未来の展望では、身の丈に合った

生活を心掛ければよいが、どうも近頃は不安ばかりが先立つこと

ばかりだ。

 

健康保険、介護保険、年金、雇用保険、所得税、住民税、電気、

ガス、水道・下水道、NHK、ネット通信、携帯、電車・バス、

半分が税金のガソリン、無料になる約束だった高速代、自動車税に

固定資産税、全てに課税される消費税。さらなる増税もあるという。

 

なんじゃあ。これは。いかん。むちゃくちゃだ。

 

どうも体が動けなくなるまでは、働き続けなければいかんようだ。

 




写真素材 pro.foto

火曜日

ペット


60を2年経過した。最近の体力低下は甚だしい。

体重計には目をつむるが食後のおやつには目がない。

スラックスのサイズが2UPとなった。

 

10年前の大きな手術直後の2年間はリハビリのため毎日

近所の公園を歩き、ジョッギングも始め、10キロマラ

ソンにも何度か参加していた時期はBMI適正体重だった。

 

たまに乗るサイクルバイク(電動アシストなので負荷はない)

運動か、数か月に1度の友人たちとのゴルフだけの近頃だ。

 

運動の習慣がなくなると再開するのが億劫になる。

犬を飼って散歩の習慣も検討したが、60才からは譲渡も

購入もダメという。お犬様と人間様の寿命を秤にかけるらしい。

 

二十数年前、近所で生まれた雑種の犬をもらい飼っていた。

母犬は小さくて瘦せっぽちの中型犬だったが、もらった子犬の

足を見ると肉球が大きく、ちょっと意外な気がしたのだが、

案の定成犬になって、30キロ超の中型犬とは言えない

サイズになってしまった。子犬の頃からころころ太っている

ので安易に「コロ」と名付け、大阪から滋賀へ移住後も連れて

きた。

 

私は40才と50才に大きな手術をしたが、40の頃はこの

「コロ」の毎日の散歩が術後のリハビリとなり、おおいに回復

の助けとなった。

 

滋賀に引越当初、自宅の駐車場に彼の(そうオスだった)体に

合うサイズの小屋を設置し飼っていたのだが、どうもペット様は

外で飼ってはいけないらしい。近所で虐待の噂を立てられ、仕方

なく、彼の晩年は室内(玄関)での生活となり、余生を安楽に過ご

せたのかどうか。

 

韓国では1988年のソウルオリンピックまでは大っぴらに犬肉

(補身湯ポシンタン)を食べていた。今でも日本の鯨のように食す

が、昔は一般家庭でも食用として赤犬を飼っていたようだ。

 

妻の父は1950年の朝鮮動乱時、北から南(韓国)へ流れ逃げ

てきた。彼には北に妻も子供もいたが、分断後は帰れず、韓国に

定住再婚し3人の子をもうけた。

 

妻が子供ころ、家では数匹の犬がいた。子どもたちは自然に可愛

がり仲良くしていたらしい。

 

ある日、肉が夕餉に出た。肉は貴重で、ごちそうだ。

 

仲良しの犬が一匹居なくなっていた。

 

犬や牛や豚や鶏に馬や鯨も、国や民族が変われば禁忌な食物に

なるだろうが、食料の乏しい時代は食欲に勝るものはない。

 

生まれて死ぬまで、平和ボケと言われようが、殺すことも殺さ

れることもない時代に生きられる世代ってどのくらいの頻度で

いるのだろう。人生60~80年の短い間でも、世界はどこかで

戦争をし、争っているのだから、今の日本の1945年からの

78年間は多くの災害で人命は失われたが、戦争はなかった。

 

最近、不穏な雰囲気になってきたが、二度と戦争がない選択を

しなければだが、時代は同じことを繰り返すような感じだ。

石器時代は知っていても、近代史は教えない教育制度の中では、

民族としての矜持(プライド)は育たないのではないか。

 

どうも御上(アメリカ様)に飼われているペットのようだ。

何もなければ良いように飼われ、都合が悪くなれば、捨てられ

食われるだろう。原爆で、無差別虐殺をした国だ。必然だろう。

 

いつまで日本は「猿回しの猿」を演じるのだろう。




写真素材 pro.foto

フォークギター


新型コロナ禍で仕事を辞めて、失業が1年と4か月の期間中に

近くのブックオフで「親父のフォークソング集」1.000円

(中古の割に高い)、どこのメーカーかわからないミニギター

(4.500円)を一緒に購入して、たまに練習をしていた。

 

60からの手習いでもう2年以上になるので、Fコードも

なんとか押さえられ、フォークソング集の記憶のある曲も

それなりに弾けるようになったと思うのだが、一般的な

レベルではどうなのだろう。

 

それとカポタストなるものを購入したのだが、私の記憶では

6穴のゴム製だったのが、今は女性が髪をまとめる時に使うよう

な金属製のものを挟み込んで使用するようだ。音割れもしなくて

良い。ピックも購入してみたが、どうもうまく扱えない。

安価なギターが悪いのか、弾き方が悪いのか、どの音もバラバラ

に聞こえてしまう。

 

カポタスト使用は2~3フレくらいまでで、ミニギターのため、

使用すると弦の幅も広くて、弦高もあり弾きづらい。

弦の高さ調整も器具で回してみたが、高いところで合わせると

ネックのところで擦れて音がかすれてしまった。

やはりそれなりの価格の通常のギターを買わないとダメなようだ。

 

いずれにしても今はYouTubeなどでいろいろと指南してくれる

ので、なにか分からない事や、新しいことを始めるには敷居が

低くなった。便利だ。

 

同窓の友人たちは学生時代からギターを弾いているベテランばかり

なので、今度機会があったら、教えを乞うことにしよう。

 

他の楽器も挑戦したいが、専門店に行くとどれもそれなりの価格だ。

まずはもっとましなギターを購入することとしよう。




写真素材 pro.foto

人気の投稿